検査のご案内

当院でできる検査

 ・血液検査
 ・尿検査
 ・心電図
 ・ホルター心電図
 ・エコー検査
 ・レントゲン撮影
 ・CT撮影
 ・ピロリ菌検査
 ・胃内視鏡検査

血液検査

病気やその疑いに応じて必要な項目を検査します。血液からは非常に多くの情報を得ることが出来、主に貧血や肝機能、腎臓、糖尿病などが分かります。
全身の状態や病気の経過を確認するため、定期的に検査をすることをお勧めします。

尿検査

尿蛋白、尿潜血、尿糖等の値を調べ、身体に異常がないかを検査します。主に腎炎、尿路結石、尿路系感染症、糖尿病等の腎臓、膀胱、肝臓系疾患の発見に役立ちます。

心電図

心臓病が疑われる場合に用いる検査です。心臓が拡張と収縮する際に発生する微弱な電流の変化を記録し、病気の診断を行います。

ホルター心電図

院内で行う検査では、診断が出来ないときは、24時間の日常生活の中で起こる心臓の病気の発見に役立つホルター心電図を用います。院内で小型機械を装着後、帰宅して頂き、24時間心電図を記録して診断を行います。

超音波検査(心臓・頚動脈・腎動脈など)

超音波検査とは、高い周波数の音波を対象物に当て、身体の状態を調べる方法です。
苦痛のない検査のため、安心して受けていただけます。

CT検査・・・CT検査は、X線を使って身体の断面を撮影する検査です。

体内の様々な病巣を発見することができます。特に心臓、大動脈、気管支・肺などの胸部、肝臓、腎臓などの腹部の病変に関して詳しく診ることができます。

ピロリ菌検査

ピロリ菌は胃の内部に住みつく菌で、慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、胃がんなどを引き起こすと言われています。胃カメラ時にピロリ菌感染が疑われた時には、菌の感染を確認する呼気検査を実施します。感染が認められた場合は内服薬による除菌治療を行い、再度呼気検査をします。

胃内視鏡検査

内視鏡検査は、細い管(ファイバースコープ)を口から挿入し、内部を映し出すモニター画面を見ながら検査をします。直接、胃や食道を観察することができる為、胃潰瘍や胃がん、食道がんの早期発見に不可欠です。
ポリープが見つかった場合は切除したり、細胞を採取して詳しい検査に出すこともしています。
検査にて苦痛のないように、鎮静剤を使って眠っている間に検査を行っております。
(予約制・・・検査希望の方はお電話、もしくは受付にてご予約をお願い致します。)

大腸内視鏡

現在休止中です。大腸内視鏡検査は、細い管(ファイバースコープ)を肛門から挿入し大腸の内側を観察します。ポリープやがん、出血、炎症等をモニターで観察し診断出来ます。また、組織を採取し検査機関に提出することで、細胞を詳しく検査することが出来ます。